弁護士費用
PRICE
お客様が費用の点で不安に思われることがないよう、当事務所では、わかりやすい費用のご提示を心がけています。
実際に事件をお受けする際には、費用について詳しくご説明した上で、ご依頼内容と金額を明記した委任契約書を作成しています。
ご不明な点があれば、いつでもご質問ください。また、相談のみでもお気軽にお問い合わせください。
※費用は全て税込み表示です。
※当ホームページ上の表示は目安であり、事案により、費用が前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※事件を受任した場合、弁護士費用以外に一定額の実費(事務手数料、郵便代等)を納めていただきます。
ご相談料
1時間につき、1万1000円
法人又は個人事業主のお客様で
2回目以降のご相談
1時間につき、3万3000円
弁護士費用基準表
経済的な利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の場合 | 8.8% | 17.6% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 5.5%+9万9千円 | 11%+19万8千円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 3.3%+75万9千円 | 6.6%+151万8千円 |
3億円を超える場合 | 2.2%+405万9千円 | 4.4%+811万8千円 |
法人又は個人事業主のお客様
各種契約・損害賠償・金銭請求など
- 契約書等書面のリーガルチェック
- 1通 11万円
- (簡易・定型的なもの。複雑・非定型のものは追加費用をいただくことがあります。)
- 契約書作成
- 1通 22万円
- (簡易・定型的なもの。複雑・非定型のものは追加料金をいただくことがあります。)
-
損害賠償、債権回収、顧客対応、事業承継など、
その他企業法務全般 - 弁護士費用基準表に準じます。
※いずれも、顧問先以外のお客様の金額になります。顧問先のお客様は、無料または割引した料金でお受けいたします。法人・個人事業主のお客様には、下記の顧問契約もおすすめしています。
顧問契約
- 顧問料
- 月額5万5000円~
-
(企業の種類、事業規模、相談や対応する事案の量等、種々の事情をもとに、ご相談の上で決めさせていただきます。
詳しくはお問い合わせください。)
変化の激しいビジネスシーンに対応するには、信頼できる顧問弁護士の存在が不可欠です。
当事務所は、設立から50年以上となりますが、東証プライム上場企業をはじめとする大企業から、スタートアップ企業、
個人事業主など小規模な事業者様まで、多数の法人・個人事業主様と顧問契約を締結しており、長年の信頼を頂いています。
電話・メールで弁護士が
優先的にスピード対応
通常は、予約の上相談日を決めてご相談に来ていただきますが、顧問先企業様には、電話、メール等でのご相談も対応可能です。
また、各分野に精通した11名の弁護士が、通常の相談よりも優先的に、スピーディに対応いたします。
紛争やトラブルを
未然に予防
契約書はもちろん、日常的に交わすメールや口約束も、あとから紛争の火種になることもあります。疑問に思ったらすぐに弁護士に確認できる体制を整えておくことで、紛争を予防することができます。
昭和49年の設立以来、
蓄積したノウハウをご提供
経営者様との信頼関係を重視し、これまでに蓄積したノウハウを惜しみなく提供することで、経営者様の事業を共に発展させていきたいと考えています。
他士業との連携も強いため、多角的に事業をバックアップいたします。
当事務所顧問先様の主な業種 INDUSTRY
-
工作機械、輸送用機械、医療機器、薬品、食品等 -
ソフトウェア、ハードウェア、情報処理サービス等 -
医・歯クリニック、医療法人、MS法人等 -
外食チェーン、フィットネスチェーン、小売店等 -
生鮮食品、酒類等 -
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス、複合介護施設等 -
運輸業等
-
工作機械、輸送用機械、医療機器、薬品、食品等 -
ソフトウェア、ハードウェア、情報処理サービス等 -
医・歯クリニック、医療法人、MS法人等 -
外食チェーン、フィットネスチェーン、小売店等 -
生鮮食品、酒類等 -
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、
デイサービス、複合介護施設等 -
運輸業等
信用金庫、学校法人、理美容業、遊技業、建設業、産廃業、不動産業 ほか
顧問先様の声 VOICE
- 製造業
- 少しでも疑問に思ったことがあれば、電話やメールで気軽に聞けて、スピーディに答えてもらえるのがとても助かります。何度も事前のトラブル回避ができました。
- IT企業
- 以前は弁護士1名の事務所に顧問をお願いしていましたが、なかなか弁護士に連絡が取れないことが多く困っていたため、新たにこちらの事務所にお願いすることにしました。急ぎの案件もすぐに対応してもらえて、とても安心できます。
- サービス業
- 当社は他業種展開しているため、取引関係、お客様対応、労使関係と様々なトラブルが発生しますが、どのような問題にもしっかり対応していただけて、満足しています。
- サービス業・個人事業主
- 私の事業規模は小さいですが、その分トラブルが起きたときに全て弁護士にお任せでき、私自身は事業に集中できるので助かっています。
相続・遺言
- 公正証書遺言作成
- 22万円(簡易・定型的な内容のもの)
-
- 当事務所では、遺言案の作成から公証役場とのやりとりまで全て弁護士が行うので、お客様の手間は最小限に抑えられます。
- 遺言作成当日も公証役場に弁護士が同行し、原則として弁護士が証人となりますので、最後までご安心いただけます。
- お体が不自由で移動が難しい方などは、病院、ご自宅や老人福祉施設などへ出張して遺言を作成することができます。
- ご夫婦や親子など、同じ機会に遺言を作っておきたい方のご相談もご一緒にお受けできます。
- 亡くなられた後に、本当に遺言の内容が実現されるかご心配の方には、当事務所の弁護士を遺言執行者に指定することができます。
- ※遺言内容が複雑な場合は、費用を追加させていただきます。
- ※公証人の費用は別途ご負担頂きます。
- ※出張が必要な場合は、出張費をご負担頂きます。
- 遺言執行
- 遺産総額の3.3%(ただし、最低額を33万円とします)
- 亡くなった方に代わって、遺言内容を適切に実行します。
- 相続関係調査
- 11万円
- 相続について、まず何をすれば良いかわからないという方、財産の内容や他の相続人を知りたいという方のために、相続人の存在の調査や、相続財産の調査などを行います。
- 相続放棄
- 通常の事例:1名につき5万5000円
- 熟慮期間(3ヶ月)経過後の申し立てや、熟慮期間伸長の申立、意見書の提出などを要する複雑な事例:1名につき11万円~
- 遺産分割協議書作成
- 22万円
- 当事者間に争いのない事例で、有効な遺産分割協議書を作成いたします。
- 遺産分割協議
-
原則として、弁護士費用基準表に従って、決定しますが、最低額を着手金33万円、報酬金55万円といたします。
(なお、当事務所の受任前から争いのない部分については、相続分の時価の3分の1を経済的利益とします。) -
加算事由 - 寄与分の申立がある場合
- 1名につき22万円
- 調停の申立を行う場合
- 1名につき22万円
- 遺留分侵害額請求
- 原則として、上記遺産分割事件と同じになります。
- 遺産整理業務
- 遺産総額の1.1%(ただし、最低額を11万円とします)
- 遺産分割が終了した後などに、遺産を相続人の方の名義に移す業務を、相続人の方に代わって行います。
- 成年後見・保佐・補助の申立、任意後見契約、財産管理契約
- 22万円~
- 高齢者の方のご家族、障がいのあるお子様の今後が不安な方、今は元気だが将来の財産管理に不安がある方など、財産の管理についてサポートいたします。
- ※複雑な事案、親族間で申立について争いがある場合については、費用を追加させていただくことがあります。
- ※医師の鑑定、公証人の費用等は別途ご負担頂きます。
※相続の全ての事案について、戸籍謄本や不動産全部事項証明書等の取得費用、金融機関の手数料、登記費用等は別途お客様ご自身でご負担いただきます。
離婚
- 着手金
- 33万円
-
加算事由 - 婚姻費用の請求がある場合
- 11万円
- 親権に争いがある場合
- 5万5000円~
- 養育費に争いがある場合
- 5万5000円~
- 面会交流に争いがある場合
- 5万5000円~
- 財産分与の請求がある場合
- 5万5000円~
- 慰謝料の請求がある場合
- 5万5000円~
- 交渉を受任し、調停に移行した場合
- 11万円
- 調停を受任し、審判に移行した場合
- 11万円
- 交渉または調停を受任し、訴訟に移行した場合
- 11万円
- 報酬金
- 33万円
-
加算事由 - 婚姻費用の合意ができた場合(権利者側)
- 22万円
- 親権を獲得できた場合
- 11万円~
- 養育費の合意ができた場合(権利者側)
- 22万円
- 面会交流の合意ができた場合
- 11万円~
財産分与の合意ができた場合(受領側)
弁護士費用基準表のとおり。ただし最低額を22万円とします。慰謝料の合意ができた場合(受領側)
弁護士費用基準表のとおり。ただし最低額を22万円とします。財産分与・慰謝料の請求を受け、請求額の1/2以下で合意ができた場合
弁護士費用基準表のとおり。ただし最低額を22万円とします。
- 配偶者の不貞相手への慰謝料請求
- 弁護士費用基準表に従います。ただし、最低額を着手金22万円、報酬金22万円とします。
- 子の引渡・監護者指定
- 着手金:55万円以上
- 報酬金:55万円以上
- 別居の際又は別居中にお子様を相手方に連れ去られたときなど、特に迅速性、専門性が要求される手続きになります。当事務所では豊富な実績がありますので、問題が発生した場合は早急にご相談ください。
- 離婚協議書作成
- 11万円以上(公正証書とする場合は16万5000円以上)
- 相手方との交渉については、お客様ご自身で進めていただき、合意できた内容を弁護士立ち会いのもと公正証書にします。
- ※公証人の費用は別途ご負担いただきます。
破産・再生
※裁判所への予納金は別途ご負担いただきます。
- 個人の自己破産(同時廃止)
- 33万円
- 個人の自己破産(少額管財・通常管財)
- 44万円~
- 個人事業主の破産
- 44万円~
- 法人の破産
- 110万円~
- 個人再生(小規模・給与所得者)
- 44万円~
- 法人の再生
- 110万円~
労働
- 解雇・退職に関する紛争
- 着手金(労働者側・使用者側共通)
- 33万円~
-
加算事由 - 労働審判
- 22万円
- 仮処分
- 22万円
- 訴訟
- 22万円
- 報酬金
- 33万円~
-
- 労働者側 33万円~
- ※解雇・退職が回避できた場合、解決金を獲得できた場合などはケースに応じて増額となります。
- 使用者側 55万円~
- ※解雇・退職が遂行できた場合、解決金を減額できた場合などはケースに応じて増額となります。
不動産
交通事故
着手金、報酬金は弁護士費用基準表に従います。
保険に弁護士費用特約がついている場合は、特約を使用できる場合がありますので、ご予約時にお申し出ください。
刑事事件
- 接見のみ
- 1回につき5万5000円
- 正式に事件としてご依頼を受ける前に、身柄を拘束されている方との接見のみを行う場合の費用です。逮捕直後や接見禁止がついている場合でも、弁護士であれば速やかに面会して話を聞くことができます。
- ※交通費は別途ご負担いただきます。
- 自白事件(犯罪事実を認めている事件)
- 着手金
- 33万円~
- 示談の要否、保釈の要否、事件の緊急性などによって金額が変わります。
- 報酬金
- 55万円~
-
加算事由 - 保釈許可決定があったとき
- 22万円
- その他、示談、不起訴、身柄の釈放、執行猶予などの一定の成果を獲得できた場合は加算の対象となります
- 否認事件(犯罪事実を争っている事件)
- 着手金
- 55万円~
- 事件の緊急性、事件の難易度、保釈の要否などによって金額が変わります。
- 報酬金
- 55万円~
-
加算事由 - 保釈許可決定があったとき
- 22万円
- その他、示談、不起訴、身柄の釈放、執行猶予などの一定の成果を獲得できた場合は加算の対象となります
- 少年事件
- 犯罪事実を争うか否かによって、上記「自白事件」「否認事件」のどちらかに準じます
- 犯罪被害者支援(告訴、事情聴取同行・被害者参加弁護士活動など)
- 着手金
- 33万円~
- 着手金
- 33万円~
その他
記載のない事案でも、法律相談として内容をお聞きした上で、お見積もりいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。